少しずつ、つぼみが膨らんできました。まもなく開花を迎えます。(4/3)
カテゴリー別アーカイブ: 未分類
次回の子ども会のご案内
次の子ども会は令和6年11月30日(土)に行います。
日時:令和6年11月30日(土) 午後2時~
場所: 三溝 安養寺
「焼きいも」をつくったり、ビンゴゲームを予定しています。
参加費は無料です。
準備の都合上、参加人数を把握したいと思いますので
お電話(0263-92-2031)で参加人数をお知らせ下さい。
当日の飛び入り参加歓迎です。
7歳以下の子どもさんが参加されるときは、保護者の方と一緒に来て下さい。
令和6(2024)年の開花状況
本堂でのお抹茶・お花見団子のご接待は、4月18日(木)を持ちまして終了しました。大勢の方々にお越しいただきありがとうございました。
今年も皆様にご覧いただきありがとうございました。葉桜となりました。(4/17)

4月14日・15日のお天気が大変よかったので、少しずつ葉っぱが出てきました。(4/15)

満開となりました。(4/12)

お天気が良く一気に開花しました。木によってはすでに満開です。(4/10)

少しずつ開花が進んでいます。(4/8)
わずかに開花し始めました。(4/6)
まだ開花していません。ここ最近、開花の早い年が続いていましたが、今年は去年ほどは早くなく、例年に近い時期の開花になりそうです。(3/31)
令和5(2023)年の開花状況
お御堂でのお抹茶のご接待は、4月9日(日)で終了となりました。

葉桜となりました。今年も、大勢の皆様の御来寺ありがとうございました。(4/9)

花びらが舞ってきました。(4/6)

ほぼ満開となり、みごろを迎えています。(4/1)
一気に開花しました。木によっては、既に満開です。(3/31)

お天気がいいので、開花が進みました。(3/28)

つぼみが膨らみ、少しずつ開花しはじめました。(3/25)
3月に入ってから、暖かい日が続いています。このような日が続けば、今年も開花は例年よりも早くなりそうです。
雑誌「クロワッサン」さんが当寺院のしだれ桜をご紹介下さいました。詳しくは「クロワッサン No.1089 3/25(3月10日発売号)」をご覧下さい。(3/19)
今年もしだれ桜の開花状況をこちらのページに掲載致します。
「除夜の鐘」のご案内—安養寺(松本市波田)
安養寺では、新年に際して、「除夜の鐘」をつきます。 「除夜の鐘」 をつきたい方、ぜひお越し下さい。
大みそか 12月31日 午後11時30分頃より、本堂でおとつめをします。
年が明けて、1月1日 午前0時より、鐘つき堂において、除夜の鐘をつきます。
午前0時から約1時間の予定です。
0時直後は、混み合いますので、少し時間をおいてからお越し下さい。 当日は寒くなっておりますので、しっかりと防寒対策の上、お越し下さい。
日時: 1月1日 午前0時~午前1時過ぎ頃まで
場所: 三溝 安養寺(長野県松本市波田三溝1660)
住職継職奉告法要(5/29)について
令和4(2022)年5月29日(日)に、安養寺第二十七代 住職継職奉告法要を行います。
先代住職の往生にともない、副住職が新たな住職となり、その代替わりを皆様にお伝えする「奉告法要」を行うこととなりました。
詳細につきましては、皆様にお配りしましたお手紙をご覧下さい。
なお、当日の服装はスーツまたはブレザー、ネクタイ等でお越し下さい。
令和4(2022)年の開花状況
葉桜となりました。今年のお花の時期は終わりです。
大勢の方にお越しいただき有難うございました。(4/18)


昨日の雨・風により、花が舞っています。(4/15)
11日、12日と気温が高く一気に開花しました。
去年の開花はだいぶ早かったので、それに比べると、遅くなりましたが、例年とほぼ同様の開花時期となりました。
尚、開花の早かった桜、若い枝、元気な枝は、早くに葉っぱが出てきますので、お早めにお越し下さい。


天気がいいのでほとんど満開となりました。(4/12)

天気がいいので、一気に開花しています。木によっては既に満開です。(4/10)

開花が進んでいます。(4/9)

少しずつ花が咲き出しました。(4/8) ホームページの更新お待たせしました。

しだれ桜のつぼみが少しずつ膨らんできました。(4/1)
令和3(2021)年の開花状況
落とし物のお知らせ
しだれ桜のお花見中に、「鍵」を落とされた方がいらっしゃるようです。お心当たりの方は、安養寺(0263-92-2031)まで。
葉桜になりました。今年もお越しいただきありがとうございました。なお、境内はいつでも入れますので、ご自由にお越し下さい。(4/13)

早くに咲いた桜は、葉っぱが出てきました。遅くに咲いた桜は、散り始めました。(4/9)

花びらが舞い始めています。(4/6)


大変良いお天気がつづき、一気に開花して、多くの木が満開になっています。(4/1)


天気がいいので、開花しはじめました。(3/29)

そろそろ開花しそうです。(3/23)

例年以上に早い開花となりそうです。
今年(令和3年/2021年)の開花状況をこちらのページでご案内します。
常例法座(法話会)のご案内
安養寺では、毎月19日に法話会、常例法座(じょうれいほうざ)を行っています。
おつとめの後に、ご講師の先生を招いて法話を聴聞します。
是非ご参加下さい。
・日時:毎月19日
午後1時30分~午後3時30分
・参加費 500円/講師の先生の御礼 並びに 法話会後の皆さんでいただくお茶代に充てられます。
安養寺の御門徒さん以外の方が参加される場合は、初回の時だけ前もってご連絡下さい。なお、11月は報恩講法要があるため、常例法座はございません。
令和2(2020)年の開花状況
少しずつ葉っぱが出てきました。(4/17)

花びらが舞いはじめました。(4/15)


遅くに咲く桜が満開となりました。(4/12)

今年も満開となりました。(4/9)
暖冬の影響で、早い開花となりました。

天気がいいので、一気に咲き出しました。(4/4)

しだれ桜の開花状況をこちらでご案内いたします。
